大阪メトロ(地下鉄)堺筋線北浜駅6番出口から徒歩2分

平岩 佑彦YOSHIHIKO HIRAIWA

所属

大阪弁護士会

得意分野

不動産・交通事故・家事事件(離婚・後見・相続等)・破産・知的財産・犯罪被害者支援

私は、平成24年12月に登録後、企業法務を多く取り扱う事務所で勤務弁護士として弁護士人生をスタートし、平成30年6月、アクシア法律会計事務所において、独立し、令和5年10月1日、アトリア総合法律事務所の代表弁護士となりました。

弁護士登録後、建築関係や不動産関係の顧問先を抱え、請負代金の請求や明渡し事件などに多く関与してきました。令和元年10月から4年間、家事調停官として裁判所で執務を執り行い、離婚や親権争いなどの家事事件を裁判所の立場から事件を処理するなど、家事事件も豊富に経験しております。

弁護士登録から、相談当初より、依頼者に最終的にどういった解決となるか、を見据えてお話しすることを心がけており、好評をいただいております。

「大局観のある時代感覚」を星言葉にもつ「アトリア」を事務所の名称に付したのも、これまでの私の心がけにあうものだったからです。
どうぞよろしくお願いいたします。

経歴

出身
大阪府高槻市
2001年3月
大阪府茨木高校卒業
2006年3月
神戸大学法学部法律学科卒業
2009年3月
同志社大学法科大学院卒業
2012年12月
弁護士登録
同年
大阪青年会議所入所(2022年卒業)
2019年10月
大阪家庭裁判所本庁家事調停官(2023年9月まで)
2021年
大阪弁護士会常議員(令和3年度)

 
 
 
 

伊藤 大樹HIROKI ITO

所属

大阪弁護士会
大阪青年会議所・子ども権利委員会・遺言相続センター・法教育委員会

得意分野

高齢者支援 離婚問題 労働問題 中小企業支援

弁護士の伊藤 大樹です。

私は大阪で生まれ育ちました。元々友人や知人の悩みを聞くことが好きな性格で、幼い頃からよく相談を受けていましたが、学生の頃、悩み相談を聞くことや共感することはできるけれど、問題を解決するための手段を持ち合わせていないことを痛感し、弁護士を志しました。

人の悩みに耳を傾ける姿勢は今も変わらず、弁護士として依頼者様や企業の悩みに寄り添うこと、問題が発生しないよう事前防止策を行うこと、また紛争の根底にある気持ちの部分に耳を傾けることを重要だと考えています。

また、相談事を抱えている依頼者様、企業様にとっては、弁護士への相談は深刻な事態です。しかしながら、依頼者様・企業様と共に歩み、よりよき未来を実現する未来志向のためには、常に「笑顔」が必要になります。笑顔なくして望む未来は訪れないからです。そのため、私自身が常に笑顔でいること、どんな事態であっても笑顔を忘れないことを心がけています。

最後になりますが、どんな些細な問題でも結構です。そのお悩みごとや不安感、御社が抱える相談ごとを是非一度ご相談ください。確かな問題解決力、相談の敷居の低さ、フットワークの軽さなど、あなたのパートナーとしてふさわしい弁護士であると実感していただけると思います!

経歴

出身
大阪市港区
2008年
大阪私立興国高校卒業
2012年
関西大学 法律政治学科卒業
2014年
関西大学法科大学院卒業
2016年
司法研修所修了
ブレイス法律事務所(現弁護士法人ブレイス)
2019年4月~2020年3月
関西圏雇用相談センター 相談員
2020年9月1日~
関西大学 非常勤講師(基礎演習担当)

講演・研修実績

2019年7月29日
スタートアップ企業・成長企業が知っておくべき副業・兼業と競業避止の関係について
2019年12月20日
就業規則作成・変更の実務(働き方改革実現のための必須ツールの理解)